RM MODELS 2022-12月号の♯鉄道絶対領域はトロッコと新連載「半田あつしの遊覧鉄道探検記」
RM MODELSの最後部の♯鉄道絶対領域。その中を時々担当をしておりますが、
RM MODELS 327号 2022-12月号
今回は・・・
原始なる鉄道本来の姿をもとめて
トロッコって何だろう?
「第3回◆
トロッコの種類:続・箱トロについて」
▲知られざる鉱山鉄道=トロッコであった群馬県のベントナイト鉱山「森澤機械」 垂直な箱トロを使って、1990年代後半まで奇跡的な光景が残されていた。本編未掲載画像 1995年7月
▲ここも奇跡的に原始鉄道であるトロッコな光景があった、九州は天草の上田陶石鉱業所。本編未掲載画像 1991年1月
という箱トロを使っていた鉱山鉄道を今回は載せています。
待望の不定期新連載!?
半田あつしの遊覧鉄道探検記
第1回 遊園地のホエールウォッチング
遊園地という聖地へ
不思議なレールを求め
おとぎ鉄道を求めさ迷う・・・
という遊覧鉄道を愛でる会の半田亜津志氏による、全国各地にある「遊覧鉄道」を探検する企画の不定期連載が始まりました。
△登別マリンパークスの「クジラの汽車」こんな潮吹く!!機関車が、まだ日本各地には生息し、走っているそうです。写真:半田亜津志
RM MODELS最新号を、ご購入のほど
よろしくお願い致します。
| 固定リンク
「トロッコ」カテゴリの記事
- てトロ127形2次車がテレビに出ます!!(2022.11.02)
- RM MODELS 2022-12月号の♯鉄道絶対領域はトロッコと新連載「半田あつしの遊覧鉄道探検記」(2022.10.21)
- 今度の鉄道絶対領域は…トロッコって何だろう?(2022.06.17)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント